カフェ RobiniaHill│福岡市早良区

RobiniaHill

6月イベント案内 管と弦 〜バロックの旋律楽器 リコーダー対ヴァイオリン〜

比較的暖冬だった(と思う)冬もいつの間にやら終わり、桜の季節も過ぎ、4月末には10連休の大型GWに突入します。いよいよ新元号「令和」とともに、新緑の美しい季節がやってきます。そして・・・猛暑が!

時々、「時よ、止まれ!!」なんて叫びたくなるぐらい時間、一日、一年が経つのが早いです。

さて、もう6月のイベント案内です。

 「小池さ~ん、ご説明よろしくお願いします」

「はい、はい」

 

  ★☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★

バロック時代の音楽は「通奏低音の時代」とも呼ばれるほど、低音楽器と和音の支えの上に音楽が作られるのが主流でした。それなのに、今回の演奏者はふたりとも高音楽器、ふたりとも旋律楽器。。。

しかし、当時は主流ではなかったとはいえ、通奏低音なしのレパートリーもけっこう存在するのです。
なるべく多様な音楽をお聴きいただけるように、様々な国の音楽でプログラムを作りました。ドイツのテレマン、イギリスに帰化したヘンデル、フランスのラモー、オランダに住んだイタリア人ロカテッリ。
(ほかにリコーダー、ヴァイオリンそれぞれの独奏曲もお聴きいただきます。またバロックのヨーロッパではない音楽も。。。)
ロビニアヒルの美味しいものと一緒にお楽しみください。
 
リコーダー:小池耕平
バロック・ヴァイオリン:廣末真也
 
曲目
G. Ph. テレマン:カノン・ソナタ
G. F. ヘンデル:ガヴォット「調子の良い鍛冶屋」
J. Ph. ラモー:「ミューズたちの会話」、オペラ「ゾロアストル」のガヴォット、オペラ「ザイード」のロンドー
P. ロカテッリ:二重奏曲
などなど

  ★☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★

 

ふふふっ、またまた楽しみですね!

(4月、5月のイベントもまだ終わっておりませんので、そちらも是非案内ご覧いただき、足を運んでいただけたら幸いでございます)

 

  「管と弦  〜バロックの旋律楽器 リコーダー対ヴァイオリン〜」

日時とチャージ:2019年6月29日(土) 

 〔昼の部〕13:30開場、14:00スタート 3000円(お菓子、1ソフトドリンク付)25名限定

 〔夜の部〕17:30開場、18:30スタート 3500円(お食事、1ソフトドリンク付)20名限定

  *アルコール類は別途料金

場所:Robinia Hill  福岡市早良区南庄6-6-7 BRUNO102

  *スペースの関係上、人数を限定(昼の部:25名、夜の部:20名)させていただいておりますので、事前にご予約ください。

  *専用駐車場がございませんので、恐れ入りますが、車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください。

問合せ先:Robinia Hilll 太田まで(090-8352-2171) 

   

 

 


mail2423 のコピ・踉

 小池耕平 Koike Kohei [Recorder]

 1963年福岡市生まれ。福岡県立修猷館高等学校卒業。九州大学文学部西洋史学科卒業。大学在学中から演奏活動を始める。桐朋学園大学音楽学部研究科(古楽器科リコーダー専攻)を1989年に修了。リコーダーを花岡和生に師事。有田正広、故本間正史、ワルター・ファン・ハウヴェ、故ブルース・ヘインズらのレッスンも受ける。現在、日本各地において、リコーダーのソリストとしてまたバロック室内楽アンサンブルで演奏会を行なっている。また、小学校の訪問演奏活動も続けている。2007年にはヴァイオリンのジーン・キムと韓国公演。2009年の東京リコーダー音楽祭(読売新聞社主催)では 8人のリコーダー・ソリストの一人として選ばれ出演。2010年11月にはロンドンのヘンデルハウス博物館でヘンデルのリコーダーソナタ全曲演奏。富山古楽協会のリコーダー講師。

CD:「G.Ph.テレマン, リコーダー・ソナタ全曲」(ALM Records/ALCD-1059)/「”Flauto Diritto”, イタリアの道」(ALM Records/ALCD-1091)/「ヘンデル:リコーダー・ソナタ集」(ALM Records/ALCD-1137)
 
 

 廣末真也2

廣末真也 Shinya Hirosue  [Violin/Baroque Violin]

福岡県出身。

福岡教育大学初等教育教員養成課程音楽専攻卒業、同大学院修了。桐朋学園大学音楽学部研究科古楽器専攻修了。ヴァイオリンを原田大志、松野弘明、木野雅之、バロック・ヴァイオリンを戸田薫、寺神戸亮の各氏に師事。公開セミナーやマスタークラス等で、シギスバルト・クイケン、パウル・エレラ、エマニュエル・ジラール、鈴木秀美、若松夏美の各氏に指導を受ける。

2014 年より桐朋学園大学にて本格的にバロック・ヴァイオリンを学び、同年より「コンセール・エクラタン福岡 古楽シリーズ」を主宰。地元福岡でのオリジナル楽器(古楽器)による演奏活動に精力を注いでいる。
現在、福岡を中心に全国で演奏活動を展開しており、これまで、クラシカル・プレイヤーズ東京、古楽アンサンブル コントラポント、テレマン室内オーケストラ、新・福岡古楽音楽祭などの公演に出演。
コンセール・エクラタン福岡コンサートマスター、オルケストル・アヴァン=ギャルド、響ホール室内合奏団メンバー。